機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

18

CNDT2022 - OpenShift Handson

Hashtag :#openshiftjp
Registration info

参加枠

Free

FCFS
18/20

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

CNDT2022 Co-located Handson (OpenShift)

Red Hat OpenShiftを活用してクラウドネイティブな開発を体験してみよう(中級編)

CNDT開催に伴い,「クラウドネイティブな開発体験」を Red Hat OpenShift を用いて実践頂けるハンズオンイベントを開催します。OpenShift を既に使われている方も,なんぼのもんや?と思われている方も,お楽しみ頂けますと幸いです。

主に以下を予定しています。

Lab1 - 高パフォーマンスキャッシュ可能なサービスの作成
  • Quarkusを含むPolyglotマイクロサービスのビルドとデプロイ
  • Red Hat DataGrid(Infinispan)を利用したキャッシュサービスの作成
Lab2 - イベントドリブン/リアクティブサービスの作成
  • Red Hat AMQ Streams(apache kafka)のクラスタを作成
  • Lab1で作成したマイクロサービスをイベントドリブンに進化させる
Lab3 - サーバーレスサービスへの進化
  • 超音速!Native BuildしたQuarkusの速度体験
  • Red Hat OpenShift Serverlessでマイクロサービスの一部をサーバーレス化
  • Tekton を使った Cloud Native CI/CD Pipelines の作成

※CodeReady Workspaces: ブラウザベースの統合IDE
※OpenShift: エンタープライズ向けKubernetes
※Quarkus: クラウドネイティブ開発向けJavaフレームワーク

おまけ - OpenShift超初心者向け自習ハンズオン
  • Container 101/102
  • OpenShiftクラスター上での基本的なユーザー操作
  • 自由に使えるOpenShift環境
補足

本ハンズオンはアプリケーションのソースコードをコンテンツの指示にしたがって編集する箇所が多くあり,アプリケーションエンジニアでない方はソース編集で詰まりやすい傾向があります。そこで,都度答えとなるリポジトリを用意しておりますので,アーキテクトやインフラ出身の方にも全体感を理解していただけるような進行を目指しています。

さいごに

ハンズオンで実際に手を動かしてウォーミングアップして,CNDT2022(本編11/21-22)を楽しみましょう!!

それでは,11/18にお待ちしています!

対象

OpenShiftを最近知ったという方からOpenShiftを本番環境でフル活用しているエンジニアまでどなたもご参加頂けます。

タイムテーブル (適宜updateします)

※開始時刻は予定です

時間 登壇者 内容
14:00- 開始
14:00-14:10 Openning
14:10-14:30 Red Hat SSA 講義 + ハンズオン概要紹介
14:30-17:00 ALL ハンズオン実施
17:30- Closing
---- ---- ----

場所

  • フルリモート (Meet / Zoomなどを使用予定です)

備考

  • ツイッターでハッシュタグ #openshiftjp を付けてつぶやいて頂けますと嬉しいです。

参加費

  • 無料

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Kaz @capsmalt

Kaz @capsmalt published CNDT2022 - OpenShift Handson.

11/01/2022 09:02

CNDT2022 - OpenShift Handson を公開しました!

Ended

2022/11/18(Fri)

14:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/11/01(Tue) 09:01 〜
2022/11/18(Fri) 18:00

Location

(場所未定)

Attendees(18)

teruyoshi_matsushima

teruyoshi_matsushima

CNDT2022 - OpenShift Handson に参加を申し込みました!

kkino1985

kkino1985

CNDT2022 - OpenShift Handson に参加を申し込みました!

lw02016

lw02016

CNDT2022 - OpenShift Handson に参加を申し込みました!

ctc-tyamada

ctc-tyamada

CNDT2022 - OpenShift Handson に参加を申し込みました!

shara

shara

I joined CNDT2022 - OpenShift Handson!

Kaito Ii

Kaito Ii

I joined CNDT2022 - OpenShift Handson!

s-maeda-s

s-maeda-s

CNDT2022 - OpenShift Handson に参加を申し込みました!

ShuheiKamiya

ShuheiKamiya

CNDT2022 - OpenShift Handson に参加を申し込みました!

yukiyam99999999999999999999999

yukiyam99999999999999999999999

CNDT2022 - OpenShift Handson に参加を申し込みました!

lw05005

lw05005

CNDT2022 - OpenShift Handson に参加を申し込みました!

Attendees (18)

Canceled (6)